スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
BCL ( KBS World Radio 試験放送へRep.送付 )2009-03-06 Fri 21:30
![]() 本日から3日間放送される春の周波数変更に伴う「KBS World Radio 試験放送」の初日を受信してみました。前回の試験放送は、夜だったので3日間とも受信報告書を提出できたのですが、今回の実施される夕方の時間帯は、サービス業の私には本日しか聞けないので早速、受信中の画像ファイルとICレコーダで録音した音声ファイルを添付してE-mail にて送信しておきました。1時間の音声ファイルは、重たいのか送信に時間がかかってしまいました。御迷惑でなくお役に立てればいいのですが。。。?前回は、QSLカードのみの返信でしたが、以前は記念品もお送り下さったようです。 前回のハイバンドでの周波数帯の時は状態が大変悪く、実用レベルにまで到達できなかったようですが、今回の試験放送の今日現在の受信状態に限っては、大変受信状態が安定しており放送時間最後まで安心して聴く事ができました。18時以降も通常スケジュールでの日本語放送が継続して放送されていました。ただ、春以降の他局の周波数変更の動向が気になるところです。 【受信ログ】 受信日:2009年03月 06日(金) 受信時間:16時58分~18時00分(JST) 受信周波数:6155kHz(49mb) 受信機:DEGEN DE-1103 アンテナ:ロッドアンテナのみ 受信状態:SINPO=55545(少しのフェージングのみ有り) 番組内容:IS/ID・News・解説・試験放送の案内・玄界灘に立つ虹・金曜座談会など。 放送言語:日本語 では、次回更新まで ! ! |
コメント
試験放送の受信、忙しいのにもかかわらず、お疲れ様です。KBSにとって役にたつと思いますよ~。
ウチの場合、これだけ韓国に近いのに、6155khzが受信できませーん。残念でした。
試験放送の受信されたんですね。状態いいようですね。私は,今日は仕事で聴くことができませんでしたので明日受信してみる予定です。早速ICレコーダーを使って受信報告したいと考えています。
2009-03-06 Fri 23:16 | URL | toshiki [ 編集 ]
にょろ 様、こんばんは。
当地では、こんなに強力に受信できているのに、韓国からは目と鼻の先ぐらいの福岡では受信できないのですか?コメントを頂いてビックリしてしまいました。送信アンテナのビームの影響でしょうか?不思議です!今度、にょろ 様がお便りする事があれば報告してあげてくださいね!コメント、有難うございました。
toshiki 様、こんばんは。
お仕事、お疲れ様でした。いよいよ明日ICレコーダのデビューですね!試験放送の受信録音ですので記念になる事と思います。私は、めったに受信できない局などICレコーダに録音できた時は、Rep.も作製してQSLを頂けた時はいいのですが、万が一「ボツ」だった時の事も考え、受信音ファィルとしてPC落とし込み音源を集めています。これからの御活用を楽しみにしております。コメント、有難うございました。
こんにちは。昨日は時間ありましたので、6.155Khzの試験放送聴いてみました。当地(愛知県岡崎)では、スタート20分程は少しノイズがあるものの概ね良好でした。すぐ後ろにNHKがあるようでしたが、それほど影響はなさそうでした。後半から午後6時過ぎの通常放送は安定していました。レポートしておこうと思います。
2009-03-08 Sun 10:35 | URL | hirokun [ 編集 ]
hirokun 様、こんばんは。
愛知県では安定しているんですね!当地も良好でした。ただ、先の方のコメントにもありましたように、一番近いはずの福岡県の方はあまり良くないようです。 実用化されるでしょうか?動向が気なるところです。また、情報がございましたらいろいろ教えてください。コメント、有難うございました。 |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|